OnePlusユーザーならOnePlusアカウントの存在に気が付いている人は多いと思います。でも日本で使用できないし大したメリットもなさそうと思っている人も多そう。
今回はOnePlusアカウントを日本でも作成するメリットをご紹介いたします。
目次
OnePlus コミュニティ

OnePlusアカウントを作成する最大のメリットとといっても過言ではないでしょう。こちらのコミュニティでは、公式からの最新情報やユーザーからの不具合報告・ニュースなどを受け取ることができます。また、レビュー記事やキャンペーンの応募などOnePlusに関わる全てを知ることができます。日本から書き込みをすることも可能で、PC・スマートフォンでログインして使用ができます。

スマートフォンではプリインストールのOnePlus Community アプリを使用します。こちらのアプリでは実績機能に加え、書き込みによる返信通知を受け取ることが可能です。スマートフォンのために作れているだけあってかなり見やすいので是非一度使ってみてほしいです。
Shot On OnePlus

Shot On OnePlusはOnePlus端末で撮影された写真をユーザーが投稿する場所です。コミュニティー内に設置されており、アカウントにログインすればスマートフォンで壁紙に設定することが可能です。壁紙はGoogle壁紙のように1日に1回の自動更新を受けることができ、自動で切り替わるように設定できます。

こちらのShot On OnePlusに日本からの投稿は現状難しいかもしれません。管理人も写真をアップロードしようとしたところ「現在お住まいの地域では使用できません」との通知が流れたので日本でのアップロードはできないのかもしれません。
しかし、ユーザーが上げた高品質な写真を見ることができ、日本では味わえない雰囲気の写真も多数存在します。また、月に1回はコンテストが開かれているので、それを覗いていても十分に楽しめるものとなっています。
OnePlus クラウド

OnePlusはこれまでオンラインストレージを持っていませんでした。しかし、Oxygen OS 10 OnePlus 8 シリーズではこのクラウドストレージサービスが開始されています。
使用するにはOnePlusアカウントが必要で、現在利用できるものとしてはメモ・写真・連絡先の自動同期、純正ファイラーを使用したファイルのアップロードとなります。開始したばかりで十分とは言えないものの、今後アップデートで同期できるものが増えていきことが想像できます。是非今のうちに備えてくことをおすすめします。
イベント(キャンペーン含む)

現在開かれているOnePlus WorldやOnePlus IDEASなどはこれにあたります。OnePlus Worldがこれから先ずっとアップデートが続けられていくのかは定かではありませんが、OnePlusのイベントに参加するにはアカウントが必要になることが多いです。

ちなみにOnePlus Worldの場合、ユーザーは仮想世界でカスタマイズできるアバターを使用でき、360°見渡せる空間を楽しむことができます。ユーザーが招待した友人とも時間を共有することも可能です。
アンケート
OnePlusが時折実施するアンケートに答えることが可能です。また、レビュー審査にも応募することが可能です。
メリット まとめ
以上のようにOnePlusアカウントを所有することによってOnePlusの世界にどっぷりはまることができます。特にコミュニティの存在は大きく、書き込みをしなくてもOnePlusの情報を知ることができる専用のフォーラムとなります。
OnePlusアカウントの作成は無料、OnePlus端末を持っているのであれば参加した方がいいですよ!