米Amazonが9月24日に発表したクラウドゲームサービス、Lunaは最大で1080p/60fpsでストリーミングされ、一部のタイトルは最大4K/60fpsでプレイ可能です。また、同時に2台のデバイスでストリーミングすることが可能で価格は月々5.99ドル(約610円)、まさにゲーマーにとって夢のサービスとなっています。
GoogleはSTADIA、マイクロソフトはxCloud、NVIDIAはGeForce NOWと、クラウドゲーム戦争はどこが生き残りどこが制するのか、今からワクワクが止まりません。
さて、今回はAmazon クラウドゲームサービス Lunaに互換性のあるAndroid端末が公開されていたのでお伝えしようと思います。
Lunaに互換性のあるスマートフォンは3メーカー

- Pixel 4 XL
- Pixel 4a
- Pixel 4a 5G
- Pixel 5
- Samsung Galaxy S10
- Samsung Galaxy S10+
- Samsung Galaxy Note 10
- Samsung Galaxy Note 10+
- Samsung Galaxy S20
- Samsung Galaxy S20+
- Samsung Galaxy S20 Ultra
- OnePlus 7
- OnePlus 7 Pro
- OnePlus 8
- OnePlus 8 Pro
- OnePlus Nord
- OnePlus 7T
- OnePlus 7T Pro
- OnePlus 7T Pro
現在Amazon Lunaがサポートしている端末は、Google Pixelは4 XLから最新の5、Samsung GalaxyはS10からS20 Ultra、OnePlusは7以降からNordまでとなっています。GoogleのSTADIAと比べると高スペックな端末ばかりになっているのがわかると思います。
XDAによると、クラウドゲームは性質上インターネットを介してゲームをストリーミングするだけなので、将来的にはサポート端末が広がるだろうと述べています。