OnePlus 8 シリーズのパンチホールを活用して何かしたい。そんな方にEnergy Ringをご紹介しようと思います。
こちらのアプリはOnePlus 8 シリーズのパンチホール周囲を充電ゲージにすることができるアプリです!
・パンチホールがあるスマホなら使用可能
・全画面表示にステータスバーを下ろしてバッテリーの確認が必要なくなる
・縦・横・上・下、すべての方向で使用できる
目次
対応端末
Google Pixel , Samsung Galaxy , OPPO , Xiaomiなどパンチホールディスプレイの端末にはほぼ対応しています。OnePlus端末以外でも快適に使用できるはずなので、パンチホールディスプレイを搭載している端末を所有しているのであれば試せるのもいいですね。
設定方法
権限を与える
ディスプレイのパンチホールに合わせてゲージを上書きする方式なので初回起動時には権限を求められます。そこまで怪しい権限でもないので使用したければONにしてください。
各種項目
各種設定項目ですが結構シンプルに作れています。円の方向・太さ、円の周りを透過させるか、ロックスクリーン時のオンオフ、バッテリーの消費を表す方向の変更、充電時のアニメーション、色(有料オプション)となります。
色については自分でカスタマイズすることが可能であり、ゲージをグラデーションにしたりすることができます。結構自由度が高いので自分の見やすいように使えます。
使用感


非常に安定していて、このアプリの売り文句通りといったところです。このアプリの良いところとしましては、全画面表示のアプリ使用時でもステータスバーを下ろさないでバッテリー残量が確認することができる所です。
色によっては見にくくなりますが、円ゲージの太さ・色が調整できるので実用的に設定することも可能です。

また、バッテリーの消費が気になる方もいらっしゃると思いますが、私が使ってみた感じでは大丈夫です。全く気にならずに使用することができると思います。
是非パンチホールディスプレイ搭載の端末を持っているのであれば使ってみてほしいアプリの一つです。