OnePlus端末を使うならこれは絶対に覚えておいた方がいい!
今回の記事をマスターすれば、zipファイルを拾ってきてOxygen OSを最速でアップデートしたり、購入時のHydrogen OSからOxygen OSへ移行することができます。
目次
公式OTA.zipファイルダウンロード先
公式zipファイルはOnePlus公式サポートページや海外の有名メディア、OnePlus非公式アップデーターで主にダウンロードすることが可能です。
OnePlus公式サポートページにアップされているzipファイルは安定しているものがダウンロードできます。
アップデート方法&移行方法
この方法で端末購入時にHydrogen OSからOxygen OSのインストールにも使用可能です。その逆も可能Oxygen OS→Hydrogen OSです。
大まかな流れ
OnePlus公式サポートページへアクセス→Software Upgradeをタップ→自分の使用している端末をタップ→Official Build下のDownloadをタップ→ダウンロード後、ファイル名を変更(.zip.jarの.jar部分を削除)→内部ストレージの一番うえへ移動→システムの更新、右上歯車→ローカルアップグレードでzipファイルを選択しアップデート
公式サイトやその他のメディアからダウンロードファイルを拾ってきます。拡張子は.zip.jarとなっているはず。
.zip.jarのファイル名を.zipにする。.jarを削除する。
ダウンロードに入っているOTAファイルをコピーまたは切り取りし、内部ストレージ上部へフォルダ移動。
【設定】→【システム】→【システムアップデート】→【システムの更新、右上歯車】【ローカルアップデート】

それで表示されたファイルを選択し、インストールすれば完了となります。
まとめ
この方法はHydrogen OSからOxygen OSへ一番平和に移動できる方法でもあり、最新のOxygen OSへのアップデート、Beta版からのアップデート&ダウングレードにも使用できる方法です。
これを覚えておくとOxygen OSのバージョンアップの選択の幅が広がるので覚えておくといいかもです。