画像がrealme Narzo 20になってるって?そう、この端末はインド地域ではrealme Narzo 20という名前で販売され、ヨーロッパでは先日にrealme 7iとリネームされて発表された端末なんです。
したがってこのrealme 7iは実質グローバルバージョンとなります。
目次
カメラはトリプルカメラ

realme 7iはトリプルカメラが搭載です。カメラ構成は48MPメイン、4センチまで寄れるマクロ、119°の超広角カメラが搭載されています。
よくあるクアッドカメラの深度センサーは省かれてはいるものの、マクロカメラはしっかり搭載されており、うまく省いてきた印象を受けます。
SoCには1.8万円なら満足できるMediaTek Helio G85

チップセットにはMediaTek製のHelio G85が採用。このSoCはAntutu約20万点となり、ブラウジングやSNSなら問題なく使用できます。
ライトなゲームならぬるぬるとはいかないけれども、使用できなくはないというくらいの性能です。
117時間通話バッテリー

バッテリーは6000mAhの超大容量バッテリーを搭載。2021年のハイエンド端末に搭載されるバッテリーサイズが約5000mAhなので、バッテリー持ちには期待できると思います。
YouTubeの連続再生時間は25時間、SNSは19時間、音楽再生に至っては43時間となっています。
解像度はHD+、720 x 1600ピクセル


ディスプレイは水滴型ノッチのHD+画質。720 x 1600ピクセルとなります。
今のスマホディスプレイ基準がFHD+画質なのでちょっと見劣りするかも。ただその分バッテリー持ちが向上していると考えると悪くはないかもしれません。
microSD+背面指紋認証センサー

デュアルSIMスロットには、今はなきmicroSDカードが挿入できます。そしてコレも珍しい背面指紋認証が搭載されています。
背面指紋認証はディスプレイを見なくてもロック解除ができるメリットがあるんですよね。ここは良い点かなと思います。
AliExpressでは約1.8万円からの販売となります。