あなたはOnePlusギャラリーとGoogleフォト、どちらのアプリが好きですか?
OnePlus端末には、古くからGoogle製ギャラリーとOnePlus製ギャラリーの二種類が存在しています。標準搭載されているギャラリーということもあり、二種類使っている人も多いかと思います。
そんなOnePlus端末ですが、この度、OxygenOS 11上でOnePlusギャラリーをGoogleフォトに差し替える方法を確認しましたのでご紹介しようと思います。
目次
置き換えるメリット
- OnePlusギャラリーをシステムレベルでGoogleフォトに置き換えられる。
- カメラ撮影時のギャラリーもGoogleフォトに置き換えられるのですぐに同期が可能。
- デフォルトのアプリをGoogleフォト一択にできる。
- RAMのわずかな消費を抑えられる。
置き換えるデメリット
- 将来的に組み込まれるかもしれないOnePlusクラウドとの同期ができなくなる。
- GoogleフォトとOnePlusギャラリーの編集機能の違いがある。
- アップデートで置き換えられなくなる可能性がある。
- OnePlusが考え抜いたOxygenOS独自アプリを無効にする必要性がある。
置き換える方法
大まかな流れ
OnePlusギャラリーのアプリ情報→無効にする
ランチャーアプリからギャラリーアプリを無効化します。これで完了です。
この時きれい好きな方はデータ削除もしておくといいでしょう。
OPギャラリー Googleフォト
カメラアプリを起動してもOnePlusギャラリーアプリがGoogleフォトに置き換わっているのがわかると思います。
まとめ
Googleフォトをメインに使用している方にはおすすめです。写真撮影後のプレビューも置き換わるのでその場で同期させることも可能。また、2種類のギャラリーが混合しないので、よりすっきりOSを楽しむことができます。
興味がある方は是非ためしてみてください。
動作確認端末はOnePlus 8 Pro OxygenOS 11 Open βです。
先日どこかのOSみたいなUIになりました!!
このアップデートで好き嫌い分かれるアプリに変身したかもしれません。