OnePlus 9 シリーズはOnePlus 9 Lite(9E) / OnePlus 9 / OnePlus 9 Proの3端末構成となります。
OnePlus 9のリーク情報が出回って来たのでまとめたいと思います。この記事は随時更新していく予定です。
目次
発表日時
グローバル版は2021年3月23日、中国版は2021年3月24日に発表決定です。
デザイン
phonearenaより実機のデザインおよびスペックシートがリークされています。
カラーバリエーション
winfutureによるとOnePlus 9は、ブルー・パープル・ブラックの3色展開となるようです。
カメラ
カメラ構成について
現在は2つのカメラ構成が予想されます。
1つ目が91mobilesソースで、広角メインカメラ48MP(IMX689?)+48MP(IMX586?)+センサーもしくはマクロカメラです。
2つ目がSlashleaksソースで、広角メインカメラ50MP(f / 1.9)+超広角シネカメラ20MP(f / 1.8)+望遠12MP(f / 3.4)です。
2021年3月の最新情報では、48MP+50MP+2MPのトリプルカメラ構成となる見込みです。
ライカブランドについて
OnePlus 9シリーズはライカ監修カメラになる予定です。しかし、シリーズの中間に位置する9がライカブランドとなるかは現在のところ確定していません。
1月11日更新、OnePlusのリーカーはライカとの提携を否定しています。
Hasselbladとのコラボは決定、無印に搭載されるかは不明
3月23日の発表により、Hasselbladとのコラボが正式に発表されました。しかし、無印バージョンに付属されるかは不明です。
DxOMarkについて
OnePlusのCEO Pete Lau氏はDxOMarkスコアを送信しないと述べています。
ペリスコープ望遠
非搭載の可能性が高いです。
ディスプレイ
@Digital Chat Station氏によると、平面6.55インチ、FHD+120Hzリフレッシュレートが搭載されるとリークされています。
さらに同氏はOnePlus 8T同様の2.5Dフレキシブルパネルが仕様されると述べています。
公式よりディスプレイ性能が公開されました
公式によれば5Hzから120Hzまでの適応リフレッシュレートを備えたLTPO、QHD+画質、10億色の真の10Bitカラー、8192ステップの自動輝度調整、DisplayMate評価もA+グレードのディスプレイが搭載されるとしています。ただし、このディスプレイがOnePlus 9 無印に搭載されるかは不明です。
パフォーマンス
SoCについて
実機リーク時、チップセット情報にLahainaと記載されています。これは最新のクアルコム Snapdragon 888のコードネームです。
ベンチマークスコアについて
OnePlus 9は現在のところGeekbenchスコアがリークされています。
サイズ
Pete Lau氏はOnePlus 9 Proを直接的ではありませんが軽くなると述べており、OnePlus 8T開発段階でも軽量化について述べています。OnePlus 9も軽量化される可能性は高いです。
防水防塵性能
Max Jambor氏によるとOnePlus 9にはIP等級が付属しないとみられています。しかし、実機が登場した際にSimトレイが防水仕様であったこと、OnePlus 7 ProがIP等級を取得していなかったことを加味すると、OnePlus 9も実際には防水防塵仕様である可能性があります。
バッテリー
91mobilesによると、バッテリー容量は4500mAh、ワイヤレスチャージに対応している可能性があります。
3月14日更新、3C認証より、OnePlus 9 / 9 Pro 両端末とも65W急速充電をサポートするとしています。
ボックスには急速充電器が同梱されます。