OnePlus Budsは以前のファーストインプレッション記事にていい点、悪い点をお伝えしましたが、1か月たった今でもその感想は変わっていません。とてもよくできているOnePlusのワイヤレスイヤホンという感じです。
先日にはHeyMelodyアプリがリリースされ、OnePlus端末以外でもBudsの機能をフルで使えるようになりました。今までOnePlus端末でしかタップのカスタマイズができなかったり、アップデートができないという問題が解消されました。
そんなOnePlus Budsですが、今回は1ヵ月間、日本国内に存在するユーザーの中で使用した自信があるので改めてレビューしていきたいと思います。なお、管理人はイヤホンの専門家ではないので、多少ずれていることを書くことがあります。素人が直感的に使用して感じたことだと思ってください。
・どこにでも持ち運びたくなるキュートで愛くるしいデザイン。
・使い勝手が最高にいいバッテリーライフ。
・価格の値はある音質・使用感。
目次
仕様・スペック
スペック | OnePlus Buds |
---|---|
防水防塵 | IPX4 |
ドライバーサイズ | 13.4mm |
バッテリー持ち | イヤホン : 7時間 ケース : 30時間 |
充電 | 10分で10時間使用可能 |
ノイズキャンセリング | 環境ノイズキャンセリング(ENC) |
ドルビーアトモス | 7シリーズ、7Tシリーズ、8シリーズ |
Dirac AudioTuner | Nordデバイスのみ |
マイク | 3 |
Bluetoothバージョン | 5.0 |
重量(イヤホンのみ) | ケース+イヤホン : 46g イヤホンのみ 4.70g |
価格 | $79.00(約8,300円) |
超かわいいのこの子

ファーストインプレッション時からもキュートでかわいいとお伝えしてましたが、1ヵ月経った今でも愛しています。
管理人は飽き性で、次から次へと浮気を繰り返すどうしようも無いやつですが、こいつだけは手放せません。プラスチッキーではありますが、つや消しのさらさらした筐体デザインは完全に私の心をつかんでくれました。
本当にGOOD!!

開けば飴玉のように輝くイヤホンと、黄色のアクセントカラーがケース本体を彩ります。このデザインは他のメーカーイヤホンにはなく、シアンを基調とした今のOnePlusらしい最高のデザインだと私は感じています。
この整ったルックスにうっとりするはずです。
46gで30時間も音楽再生ができちゃう

かわいいだけじゃないんですよ。このキュートなボディーには、30時間分(ケース)のバッテリーが含まれているんです。なので、電車での通勤・通学を1週間行ったとしてもバッテリーは切れません。
バッテリーが切れたとしてもOnePlus独自の急速充電によって、10分間で10時間の使用ができちゃうんです。もう一度申しましょうか、10分間に10時間なんです!!
なおOnePlus Budsに急速充電アダプターは同梱されていませんのでご注意を。購入の際はAliExpressの公式ストアがおすすめです。USタイプのものは日本でもそのまま使用可能です。
値段の価値はある音質・使用感

大型ドライバーを搭載しているだけあって、低音・高音ともにバランスのいい音質が体験できます。正直素人の私からするとこの音質で大満足です。他にもこの価格帯のワイヤレスイヤホンを使用していますが、こちらの方が使用頻度は高いです。
イヤホン(片耳)の重量は実測で6.0gとなっており、耳の装着感もGOOD!!フィット感が良いため、ランニングしていてもいい音質で音楽を楽しむこともできますよ。
さらにイヤホンはIPX4(水の飛まつに対して保護)に対応しており、雨の日でも壊れる心配なく使用できるんです!もちろん保証はしませんけどシャワーでも使用できました。