先日の情報より、OnePlusバンドはXiaomiの販売するMi Band 5に対抗すべく、インドにて1月11日にOnePlus バンドを発表するとみられています。
リーカーによるとOnePlusの新しいフィットネスバンドは、防水防塵(IP68)に対応し、ディスプレイは1.1インチのAMOLEDディスプレイが搭載されるとのことです。
目次
OnePlusのフィットネスアプリは現段階ではどの地域にも存在しない

OnePlusは1月11日までに独自のフィットネスアプリをリリースする可能性があります。それはOnePlusが現在、自社のフィットネスアプリをリリースしていないからです。
例を挙げると、Huawei : ヘルスケア、Xiaomi : Mi Fit、OPPO : HeyTap Health、realme : realme Linkと活動量をトラッキングするには、独自のフィットネスアプリが必要となります。
さらにOnePlusはこの度、発表しようとしている端末はあくまでも活動量計であり、時計ではありません。なのでGoogleのWear OSは搭載せず、Googleフィットアプリを使用するとは考えにくいです。
Shelf(シェルフ)との融合が期待できる

OnePlusランチャー(ホームアプリ)には、Shelf(シェルフ)機能があります。ホーム画面からスワイプでシェルフへ移行することができ、そちらから天気や端末の情報、さらにはウィジェットの追加等が行なえます。
以前よりこのシェルフ機能に歩数計が用意されており、OnePlusバンドがリリースされれば、フィットネスアプリとの連携がスムーズに行える可能性があります。

グローバル展開について
OnePlusバンドはインドより2,499インドルピー(約3,500円)で販売される見込みです。
その後、OnePlus TVのようにインド国内で販売される可能性も少なからずやありますが、グローバル展開されると予想されています。フィットネスバンド系は、同じBBKグループのrealmeもグローバルに展開されているので、十分に期待できるでしょう。
その場合価格は少し上がると考えられますが、Xiaomiと同じ価格帯だと伝えられているので、ECサイトでも4,000円を出せば買えるようになるはずです。
今後の展開に期待して待ちましょう!!