以前からリークがありましたOnePlus Nord N100が発表されましたのでスペック・特徴をまとめていきます。
目次
スペック
スペック | OnePlsu Nord N100 |
---|---|
発表日 | 2020年10月26日 |
OS | Android 10 , OxygenOS 10 |
Antutu | 約120,000点 |
ディスプレイ | 6.52インチIPSディスプレイ 720 x 1600ピクセル(HD+) 20:9 , 269 ppi ゴリラガラス 3 |
素材 | ゴリラガラス 3 , プラスチックフレーム |
SoC | Qualcomm Snapdragon 460(11 nm) |
RAM | 4GB , LPDDR4x |
ROM | 64GB , UFS2.1 |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac |
Bluetooth | 5.0 |
対応バンド | LTE-FDD: B1,2,3,4,5,7,8,12,17,20,28 LTE-TDD: B38,40,41 WCDMA: B1,2,4,5,8 |
アウトカメラ | ・13 MP, f/2.2, (広角メイン), PDAF ・2 MP, f/2.4, (マクロ) ・2 MP, f/2.4, (深度センサー) 1080p@30fps |
インカメラ | ・8 MP, f/2.0 1080p@30fps |
サイズ | 164.9 x 75.1 x 8.5 mm |
バッテリー | 5000 mAh 18W急速充電 |
防水 | 非対応 |
重量 | 188 g |
その他 | 背面指紋認証センサー , 3.5mmイヤホンポート , デュアルスピーカー Alert Slider(アラートスライダー)非搭載 |
価格 | ヨーロッパ £179.00(約24,000円) アメリカ $179.99(約18,000円) |
特徴

OnePlsu Nord N100は全体的にザ・エントリーモデルっていうスペックになっています。中でもデュアルスピーカーが搭載されており、エントリーとしては超貴重な1台となりそうです。

N100はバッテリー容量5000mAhを搭載。さらに18W急速充電に対応しています。ここがN100の最大の良い点だと思っていて、ディスプレイの解像度がHD+と相まってOnePlusで最大のバッテリー持ちを実現するはずです。
信じられないようなバッテリー持ちを実現している可能性があり、ディスプレイ解像度が低くても利点になるかもです。

液晶でも左上にパンチホールディスプレイを搭載。ムービー、ゲーム、SNS何をするにしても邪魔になりにくいように小さめに設計されています。エントリーモデルだとよくノッチ型を採用しますが、N100はパンチホールディスプレイが採用されています。この点はGood!

カメラ構成は13MP広角メインカメラ+2MPマクロカメラ+2MP深度センサーとなります。エントリー機としてもスペックが低いのでカメラには期待できないかもしれません。ここら辺はソフトウェアでどこまでカバーされているか見ものです。

搭載されるOSはAndroid 10ベースのOxygenOS 10となります。最新のOxygenOS 11が搭載されないのは残念ですが、アップデートされるでしょう。
価格
ヨーロッパ
£179.00(約24,000円)
現在のところヨーロッパ価格のみです。今後取り扱う国が増え、通販サイトでも安く手に入る可能性があります。ちょっと期待しても良いかもです。
まとめ
OnePlsu Nord N100はエントリーモデルとしては、まとまってる端末に仕上がっています。全体的なスペックはとても低いですがデュアルスピーカーが搭載されていたり、スナップドラゴン460+5000mAh+HD画質なのでバッテリー持ちはかなりいいはずです。
また、低価格でOxygenOSを楽しむ端末としても重宝しそうです。僕は結構いいと思います!