OnePlusが今年の1月8日に発表したアーバントラベラー リュックサック(バックパック)が届きましたのでレビューしていきます。このリュックサック、1週間ほど使用しましたが、防水性能、9ポケットの収納性、専用の低反発PC収納ポケットとかなり使い勝手がいいです。
まさにPCを持ち運ぶ完璧なリュックサックといっても過言では無いので、現在しっかりした物を持っていない方は必見です。AliExpressで6,600円程度購入できます。
※カメラの都合により、製品本来の色が出ていない場合があります。当記事では、黒が少し赤によっていることをご理解ください。
目次
いいとこ わるいとこ
- 約800 gの重量は背負っても軽く感じる
- 低反発素材に包まれた専用のPCポケットは素晴らしくいい
- 背負う部分のメッシュ素材は夏でも効果抜群に快適
- 相変わらずの防水性能、鉄壁である
- 使えば納得するが、グローバル価格79ドル(約8,200円)、中国価格299元(約4,800円)は高く感じる
- トラベラーリュックサックからサイド2ポケットが削られており、左右にアクセスできなくなった
- ホワイトカラー、もうちょっとおとなしいデザインが良かった(個人の意見)
スペック・仕様
スペック | OnePlus アーバン | OnePlus Explorer | OnePlus トラベル |
---|---|---|---|
カラー | クォンタムブラック スターエナジーホワイト | スレートブラック モランディグリーン | スペースブラック モランディグレイ |
素材 | 不明 | スレートブラック 外装生地:ナイロン100% 裏地生地:ポリエステル100% モランディグリーン 外装生地:ポリエステル100% 裏地生地:ポリエステル100% | スペースブラック 外装生地:ポリエステル100%、PUコーティング 裏地:ナイロン100% モランディグレイ 外装生地:ナイロン40%、ポリエステル60% 裏地:ナイロン100% |
防水性能 | あり | あり | あり |
ポケット数 | 9 | 8 | 12 |
サイズ | 幅:320 mm 深さ:150 mm 高さ:450 mm | 幅:340 mm 深さ:130 mm 高さ:465 mm | 幅:310 mm 深さ:140 mm 高さ:460 mm |
重量 | スターエナジーホワイト : 823g クォンタムブラック : 835g | スレートブラック:860 g モランディグリーン:840 g | スペースブラック:1150 g モランディグレイ:1140g |
公式価格 | 79ドル(約8,200円) 299元(約4,800円) | 99ドル(約10,400円) | 69ドル(約7,200円) |
AliExpressで販売されているのはおそらく中国版。グローバル版となにも変わらないので、一番安いところを選んでOKです。
通常版のトラベラーよりも300 gほど軽量化、サイドポケット2つがなくなっており、20Lの9ポケットとなっています。
防水性能テスト・相変わらずの鉄壁っぷりです
OnePlus アーバントラベラーリュックサックは、初代のトラベラーから引き続き防水耐性のある素材が使用されています。
実際にスポイトで水を振りけけてテストしたところ、表面のロゴ部と背面のメッシュ部分以外ほぼ完璧な防水性能ということがわかりました。
メッシュ部分は背負う部分なので実使用においては問題ないかもしれません。
カラバリは2色
アーバントラベラー リュックサックは2色展開です。単色のクォンタムブラックと2トーンカラーのスターエナジーホワイトからお選びいただけます。
ブラックのデザイン

購入したのはクォンタムブラック、ホワイトほど奇抜では無いので地味な僕にはピッタリです。このリュックサックは自立もできるので、カジュアルなビジネスリュックとしても活用できそう。ブラックは無難なデザインとなっています。

ロゴはOnePlusの四角いマークではなく、長方形のOnePlusが貼り付けられています。ここは以意外に感じており、今後これが製品ロゴとして使用されていくかもしれないと思いました。

背面はメッシュ素材と低反発素材の肩掛け。背負い心地が非常によく、リュックサックの重量をうまく分散します。長く背負っていても疲れにくいしっかりとした造りです。

両サイド、ポケットなし。
20L、9ポケットとちょうどいいサイズのリュックサック

1日移動するのにちょうどいい20L、9ポケット。本2冊入れても余裕があるので、お弁当なんかも入りそうです(縦収納)。
内部ポケットはA4サイズのポケットのほか、小物を入れるためのポケットが3つあります。スマートフォンやモバイルバッテリーもはみ出しはあるかもしれませんが、きちんと収納可能です。

正面ポケット。

バックポケット、チャック式とマジックテープ式の2つがあるので、スマートフォンを気軽に収納して取り出すこともできます。
個人的にはサイドポケットにスマートフォンやペットボトルが収納できたトラベラー リュックサックには収納性が劣ると感じます。しかし、必要十分なポケットと容量を持ってるリュックサックには違いありません。
専用PCポケット

OnePlusのリュックサックはすべて低反発素材の専用PCポケットを背もたれ部分に搭載しています。このポケットがあることによって、PCが中で暴れることなく、無傷で持ち運びが可能になるということです。

3:2画面比率の14インチPCを収納しても余裕があります。ベゼル幅にもよりますが、最近主流の17インチまで行けそうな勢いです。
ちなみにOnePlus公式ノートパソコン対応サイズは、16インチ(35.79cm x 24.59cm x 1.62cm)となっています。
こちらは以前レビューしたXiaomi Miバックパック。内部ポケットにPC以外の物を入れてしまうと、そのポケットがだめになるとPCも終了する可能性があります。水物を持ち運ぶ人は特に注意が必要です。
このリュックサックではそんな心配がいらないのでノートPCを持ち運ぶ方に強くおすすめできます。
OnePlus アーバントラベラー バックパック まとめ

今回なぜ雪の下でレビューしたかと申しますと、前モデルで信用できる商品だと知っていたからです。
OnePlusはスマートフォンやイヤホンも素晴らしいのですが、実はリュックサックも高品質で使い勝手がいいです。
OnePlusファンものみならずPCを安全に持ち運びたいユーザーにもおすすめのリュックサックとなっていますので、是非チェックしてみてください。現在AliExpressで6,600円ほどで購入可能です。