OnePlusが10月14日に発表したものはOnePlus 8Tだけじゃないんです!
OnePlus 8T+4つのが発表されていますのでこちらの記事でまとめたいと思います。
目次
OnePlus 8T

OnePlus初のパンチホール平面ディスプレイにリフレッシュレート120Hzを添えて。
8Tはスナップドラゴン865を搭載し、ゲーミングレベルの冷却システムを搭載、さらにはセルを半分に分け65W急速充電に対応したすごくかっこいい端末なのです。
中国価格は8GB/128GBモデルが約53,000円、12GB/256GBモデルが約58,000円となり、今後ECサイトでも盛り上がること間違いなしの価格を実現しました。なお、販売価格については業者次第のところもあるため、どこまで安くなるかは現在のところ不明です。
AliExpressでは20日から取り扱いが開始され、今現在も価格が落ちていっています。引き続き興味がある方は見逃さない方がいいでしょう!
OnePlus 7以降ここまで手ごろなOnePlus端末はありませんでした。それでいてこのスペック、コスパのOnePlusが復活です。
OnePlus Nord Gray Ash(12GB / 256GB)

こちらはOnePlus Nordの新色でSpecial editionモデルです。スペック等に変更はありませんが、12GB RAMモデルのみの販売です。
Gray Ashは岩石や砂をイメージしたカラーリングとなっており、先に発売されていたGray Onyxに少し茶を加えたようなカラーとなります。
価格は29,999インドルピー(約43,000円)です。
OnePlus Buds Z

OnePlus Buds ZはOnePlus Budsの廉価版となります。特徴としては、IP55等級を取得しているので若干の砂や水ならお構いなしに使用できます。また、イヤーピースがシリコン製となっているので耳にフィットするタイプに変更が可能です。
価格は49.99ドル(約5,300円)となり、Budsよりも3,000円ほど安くなっての発売です。
OnePlus Bullets Wireless Z Bass Edition

現行のOnePlus Bullets Wireless Zの低音ブーストバージョンとなります。Z Bass Editionはドライバーサイズは現行モデルの9.2mmと同じながらもドライバーを一新しています。より低音が強調され、心地よい音になるように再設計されています。
その他のスペックに関してはほとんど同じです。
価格は1,999インド・ルピー、日本円に換算すると約2,900円です。
新しいOnePlus Power Bank

以前発売していたOnePlus Power Bankに最新モデルが登場です。こちらのモデルは18W急速充電に対応し、今のOnePlusらしいデザインに一新されているのが特徴です。
価格は1,299インド・ルピー、日本円にして約1,900円となります。
OnePlus Watch(未発表)
発表会の中でOnePlus Watchについてふれる部分はあったものの、発表はされませんでした。9シリーズあたりまでお預けかもしれませんね。