OnePlusは噂通り現行Budsの廉価版「Buds Z」を発表しました。
目次
BudsとBuds Zのスペック
スペック | OnePlus Buds Z | OnePlus Buds |
---|---|---|
防水防塵 | IP55 | IPX4 |
ドライバー | 10mm | 13.4mm |
バッテリー持ち | 20時間 | 23時間 |
充電 | 10分で3時間使用可能 | 10分で10時間使用可能 |
ノイズキャンセリング | パッシブ(シリコンチップ) | 環境ノイズキャンセリング(ENC) |
ドルビーアトモス | 7シリーズ、7Tシリーズ、8シリーズ | 7シリーズ、7Tシリーズ、8シリーズ |
Dirac AudioTuner | Nordデバイスのみ | Nordデバイスのみ |
マイク | 2 | 3 |
Bluetoothバージョン | 5.0 | 5.0 |
重量(イヤホンのみ) | 4.35g | 4.70g |
価格 | $49.99(約5,300円) | $79.00(約8,300円) |
OnePlus Buds Z 特徴
デザイン

日本でいうならHUAWEIのFreeBuds 3iのような形状となります。
イヤーピースはプラスチックからシリコン製のイヤーピース型に変更されています。
強化された防水、そして防塵対応!

OnePlus Buds Zは現行モデルにはない防塵に対応しました。
IP55等級は、若干の粉塵の浸入があっても正常な運転を阻害しない。 なおかつ、いかなる方向からの水の直接噴流によっても有害な影響を受けないものとなっており、公式曰く、天候や汗を気にしないで使用が可能とのことです。
ゲーミングもノンストレスに

OnePlus Buds Zはゲーミングにも対応しています。
OnePlus Buds Zの遅延時間は103msです。これは、OnePlus 6 / 6T / 7/7 Pro / 7T / 7T Pro / 8 /8 Pro / Nord / 8TでFnaticモードが有効になっている場合にのみ取得できます。
廉価版OnePlus Buds Z まとめ
OnePlus Budsから性能がアップされている部分(IP55)はありますが、今すぐ買い替えるほどではないといった印象です。
それよりも現行のBudsの出来が良すぎてZよりも現行モデルをおすすめしたくなります。また、先日にもお伝えしました通り、AliExpressでの価格が下がってきており、今から買うのであってもBudsがいいと思います。
IP55、最新モデル、シリコンイヤーピースを求めていない方であるなら管理人はBudsをおすすめします。