OnePlus Nordが絶好調なのは良いんですが、それよりも高性能でコスパに優れる端末を私は知っています。
それはOnePlus 7 Proなんです!!
OnePlus 7 Proは昨年の5月に発売され、1年ちょっとが経過したOnePlusのフラッグシップフォンです。今から買っても大丈夫と思ってる人も多いと思いますが、大丈夫です。問題ありません。むしろ今から買うから意味があるんです。
目次
主な特徴

- 最新OS Android 10ベースのOxygen OS 10
- Android 11へのアップデートはもうそろそろ
- ホップアップインカメラにより全画面ディスプレイ
- ホップアップカメラ+QHD+、90Hzディスプレイは世界でこれと7T Proのみ
- 1440 x 3120ピクセルのQHD+に対応
- バッテリーとパフォーマンスの両立ができているリフレッシュレート90Hzディスプレイ
- クアッドカメラ構成であり、超広角カメラ搭載
- SoCは発熱しにくくパフォーマンスの長時間のパフォーマンスが維持できるスナップドラゴン855
- ドルビーアトモスステレオスピーカーでまあまあな音質を楽しめる
- 30Wの急速充電により快適なバッテリーライフ
- ディスプレイ6.67インチを搭載しつつも本体重量206 gを実現
- 最高にクールなボディーデザイン

このスペックを見てください。2020年でも全く戦えるスペックとなっています。今から購入されてもあと3年、壊れるまで使用することができるOnePlusの代表的な端末に仕上がっています!
でも後継機の7T Proがあるじゃん

7T Pro?あれは7 Proからほとんど進化はしていないマイナーアップデート端末ですよ?
SoCに使われているスナップドラゴン855+は855と比較してGPU性能が15%のみアップした程度。CPU性能においてはほとんど変化はございません。
その他の機能・スペックにおいても4000mAhのバッテリー容量が4085mAhに増えただけ。カメラ性能やディスプレイに関しては一切変更等はございません。詳しくスペック比較が見たい方はこちらを参照してください。
Nordと比べても

発売から2か月が経とうとしているNordと比べてもスペックの差は歴然。確かに新しいNordにも魅力はいっぱいありますが、今現在の最安値が42,000円でした。それなら1年前の今でも戦えるフラッグシップスマホOnePlus 7 Proを52,000円で購入した方がいいと思いませんか?
全画面ディスプレイ、QHD+、90Hz、真のフラッグシップカメラ
今からOnePlus 7 Proでも全く問題なく長く愛用していただけると思います。