OnePlus端末は海外のショップの方が取り扱い豊富で旧型から新作まで揃えやすいです。こちらで紹介するショップを抑えておくだけでも購入の幅が広がるでしょう。
今回は私がおすすめするショップをご紹介しようと思います。
目次
日本Amazon
安心感はナンバーワン
バイヤー出品の場合
安心感 | ★★★ |
梱包 | ★★ |
発送速度 | ★★★ |
配達速度 | ★★★★ |
価格 | ★ |
プライムの場合
安心感 | ★★★★★ |
梱包 | ★★ |
発送速度 | ★★★ |
配達速度 | ★★★★★ |
価格 | ★ |
Amazon.jpはバイヤー出品が多いように感じます。相場と比べて少し価格は高めに設定されていることが多いです。
最近では海外端末をAmazonプライムで出品されている業者が見受けられるようになってきており、もしプライム保証が受けられるのであれば価格以外は安心して購入できます。
海外ショップを見て、Amazon価格と比べて納得できるのであればAmazonで購入もありです。
EXPANSYS
老舗の海外ガジェット通販サイト
安心感 | ★★★★ |
梱包 | ★★★★★ |
発送速度 | ★★★★ |
配達速度 | ★★★★ |
価格 | ★★★ |
EXPANSYSは老舗のガジェット屋さんって感じです。
EXPANSYSの良いところは配達が速く、初期不良があった場合、即座に対応してくれるところです。私はOnePlus 8 Pro購入時にディスプレイ不具合端末を引きました。その時のメールサポーターはメールを送信して、6時間後くらいに全額返金か新品交換の提案してくれてます。修理などの話はなく、とても親切(機械的ではありますが)に対応してくれています。
また、無料で6ヵ月の無料保証、有料で最大12ヵ月の保証を受けられる点もいいです。
価格的にはAmazonよりも安く、海外ECサイトには劣ります。たまに掘り出し物が見つかるかも!
Etoren
最新端末もばっちり
安心感 | ★★★★ |
梱包 | ★★★★★ |
発送速度 | ★★★★ |
配達速度 | ★★★★ |
価格 | ★★★★ |
Etorenは発表直後の端末にもばっちり対応している海外通販サイトです。配達は速く、記載されている通りに発送してくれます。搬送にはDHLが使用されます。
さらに価格更新も頻繁に行われており、旧型になるにつれてどんどんと値段が落ちていきます。狙っている商品はマークしておいた方がいいかもしれません。
保証も充実しており、端末購入時には1年保証も付属しています。初心者にも上級者にも愛されるショップです。
野木亜堂 本店
修理までしてくれる
安心感 | ★★★★★ |
梱包 | ★★★ |
発送速度 | ★★★★ |
配達速度 | ★★★★★ |
価格 | ★★ |
本社は台湾ですが、日本にも支店がある海外ショップです。こちらも配達は速く、安定しています。
ちょっと価格は高めですが、1年間の保証があり、修理まで受け付けているので安心して購入できます。
Gearbest
在庫豊富でクーポンで大幅値引き
安心感 | ★★★ |
梱包 | ★★ |
発送速度 | ★★ |
配達速度 | ★★ |
価格(クーポン使用時) | ★★★★★ |
Gearbestはクーポンを使用すれば最安値になるときもあるサイトの一つです。
梱包や配達時間はまずまずといったところですが、その分在庫が豊富で、クーポンが新鮮なうちに購入できればかなり得ができちゃいます。また、11.11などの中国イベント時には、その割引とクーポン割引が同時に使えたりするのでかなり熱いショップです。
保証については1年保証が付属しているとのことです。
Banggood
クーポンの数は少ないけどかなり安い
安心感 | ★★★ |
梱包 | ★★ |
発送速度 | ★★ |
配達速度 | ★★ |
価格(クーポン使用時) | ★★★★★ |
BanggoodもGearbest同様にクーポンを使用すればかなり安く購入できるショップです。
梱包はまずまず、配達もそこまで速くないですが、安くて種類豊富です。
イベント時には、イベント割引とクーポン割引が同時に使え、Gearbestと並ぶくらい熱いショップとなります。
保証についても1年保証が端末購入時に付属してきます。
AliExpress
クーポンを使用しないで最安値
安心感 | ★★ |
梱包 | ★ |
発送速度 | ★★★ |
配達速度 | ★ |
価格 | ★★★★★ |
AliExpressは海外の楽天市場のようなものです。
クーポンを使用しなくても最新のスマホが最安値で買えたり、イベントが開かれた際にはお値段が大幅値引きされることもあります。
梱包はショップ側にゆだねられており、フォロワー数が多くて評価が高いショップでないと運が絡んできます。この辺は注意が必要かもです。
配達は無料の配達方法や有料のDHLなど自分で選ぶことも可能です。
保証についてはその購入したショップによってまちまちなので海外通販に慣れた人におすすめです。ここでしか買えないものもいっぱいありますので是非使ってみてほしいサイトです。
まとめ
海外ショッピングに慣れていないのであればEXPANSYS、Etoren、野木亜堂 本店、
クーポンを使って最安値を狙うのであればGearbest、Banggood、
ショップの良し悪しを見極めて購入できる方にはAliExpress、
輸入の手間と価格に納得できるならAmazon、
このような使い方がいいと思います。
上記で紹介した購入場所はどこもいいショップなので、自分に合う場所で購入するのがいいと思います。
結局は自分の好みです!
色んな所を使用してみて海外通販生活を満喫するのもいいでしょう。